manaweb塾 〈ストーリーを作ろう〉

「1枚の絵を見てストーリーを作る」
同じ1枚の絵ですが、
これを見て感じたり、
想像したりするものは人によって様々。
1枚の絵を「物語のはじまり」にしてもOK。
「物語のラストシーン」にしてもOK。
「物語の途中に出てくるワンシーン」にしてもOK。
最初は、子ども達から、え〜難しい〜という言葉も出ていましたが、
いざはじまると、集中して書き出しました!
ハッピーエンドで終わる子もいれば、
最初に起きた事件が最後にもつながっていたり。
ストーリーもそれぞれの個性が出ていてGood!
それに、子ども達がこんな表現もできるんだなーとか、
私たちにとっても新たな発見がたくさんありました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”Making α story with a picture”
Everyone has different feelings, thoughts to see only one picture.
The picture which children see would be “START”, “the LASR scene”, and “just ONE scene”
Someone imagined “Happy” from the picture.
The others felt that there was “SAD” story.
We can see the “individuality”
We are also surprised to hear the “expression” which children chose in the stories.
There were a lot of discoveries for us!!