世界中で

コロナウイルスが

大流行していますが、

みなさんは

お変わりないでしょうか?!





前回、

2020年4月から改定される新教科書は、

小中高がつながる内容

になること

をお伝えしました。



 


今回のテーマは、、、


「新教科書、こんなに変わるんです!」


変わる内容としては…



まずは


教科書のページ数が増えます!!





なぜ、教科書のページ数が増えるかのか?!

というと、、、


新学習指導要領が求める
「主体的・対話的で深い学び」
つながる仕掛けがたくさんあるんです。

その仕掛けがどんなものか
お伝えする前に!!


新学習指導要領の基本的な考え方

「資質・能力の三つの柱」


というものがあります。

———————————————————————–
 「資質・能力の三つの柱」

①行きて働く 
 知識・技能の習得

②未知の状況にも対応できる 
 思考力・判断力・表現力等の育成

③学びを人生や社会に生かそうとする 
 学びに向かう力・人間性等の涵養
———————————————————————–


この考え方によって、
新教科書にはこんな風に
たくさんの仕掛けがしてあります!





仕掛け①
「何を学び、何ができるようになるか」
という見取り図が示されます。



なぜなら、

子どもたちが学習でつまずく要因は、
「今、何を勉強しているのかわからない」
ということだからです。


仕掛け②
「対話を引き出す」

単元学習の中に、
子どもたちが話し合いながら
学びを進める場面があります。

また、キャラクターが
本筋の記述を補足したり、
プラスアルファの知識を紹介したり♪


仕掛け③
「思考力・判断力・表現力への発展」

複数の図表や資料等から情報を引き出し、
自分の意見を組み立てる
というタイプの課題が出ています。
また、それを文章にまとめる課題も増えています。


これは、情報の読解力や活用力を
伸ばすためです。




仕掛け④
「PBL(課題解決型学習)の導入」


PBLとは? → Problem Based Learningの略。
テーマとなる正解のない課題を設定し、
その解決策を協働で探っていく学びの形です。

先生が一方的に教えるのではなく、
子どもたちが実践のプロセスで身につけていく。

社会に出ると、正解のないものばかりですよね?

正解はないけれど、
情報や資料をまとめ、
自分の考えに基づいて、
これが正解だと伝えることができる力
必要となってくるからです。


仕掛け⑤
「復習・反復確認の組み込み」

■復習
 単元ごとの学習が完了したところで、
コンパクトに内容を振り返る、
「復習」のステップが置かれています。

■反復
 スパイラルな要素の多い理数系教科などでは、
過去に学んだ内容を確認する機会が設けられています。

これにより、今まで学習したものと、
新しく学習したものが結びつくのです。


子どもたちにとって
「学びに向かう力」=意欲
が下がってしまうのは、
結局「わからない」という感情が原因です。




その「わからない」がなくなるように、
子どもたちの「学びに向かう力」を
育むことができる「学び方」
たくさん盛り込まれています。


だから、
教科書のページ数が増えているんです!!





次回は、

「新教科書、こんな内容!」

ということで、

教科書の内容に迫ります!!!!








もし、ご興味のある方は、ぜひ、お子様が小学校5年生の時までに一度manaweb塾にご連絡ください!!

小学校6年生ですと、遅いです!!

小・中一貫塾のmanaweb塾です♪

<問い合わせ先>

福岡市 南区 博多区 中央区 の 塾 といえば、

manaweb塾 ~新しいスタイルの塾~
福岡市南区清水1-25-10-2F
TEL :092-408-5462
MAIL: manaweb@manaweb.info
ホームページ http://manaweb.info

塾の中の様子はこちらから見れます→googleインドアビュー

    お子様のお名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    ご連絡先 (必須)

    学年(必須)

    ご要望がありましたらご記入ください